ひと塗りで「ぷっくり涙袋」が完成!
ウォンジョンヨの大人気
「メタルシャワーペンシル」から
上品なピンクベージュの新色が登場✨
3月15日より全国発売(LOFTでは 3月1日〜先行)
「07 リコッタベージュ」を含む
マット系カラー4色を比較レビューしました!
イベントMC&コンパニオンの現場で
リアルに活用している
シーン別使い分けもご紹介します♪
メタルシャワーペンシルって?

涙袋メイクの第一人者、
ウォン・ジョンヨ先生プロデュース。
”涙袋メイクに特化”したペンシルとして
発売以来、愛されているアイテムです。
✔️ 太すぎない芯で描きやすい。
✔️ 高密着でヨレにくい「ウォータープルーフ処方」
✔️ 保湿成分入り*1 で乾燥しにくい
*1 ヒアルロン酸Naやマカデミア種子油など
メイク仕立てのぷっくり感が長持ちする反面、
目薬などの水分には少し弱めかも.. 💧
ひと塗りで自然な涙袋が完成する
普段使い〜特別な日まで、
幅広いシーンで使える万能アイテムなんです!
🎨マット系カラーを4色スウォッチ!
全8色展開のうち、今回はマット系4色を徹底比較♡
*2 「04 リコッタピーチ」と「06 リコッタピンク」は、
ほんのりパール入り。
🍑 04 リコッタピーチ|大人ピンクで上品に

優しいピーチカラーで、大人の血色感をプラス。
ほんのり赤味おびたオレンジカラーが
ナチュラルに目元を引き立ててくれます。
☑︎ イエベ春さん&ブルベ夏さんにオススメ!
☑︎ 大人っぽい印象にしたい日に◎

ブルベさんは、
パープル系のアイシャドウベースに
明るめのベージュアイシャドウを重ねると、
より肌馴染みよくなります♪
💗 06 リコッタピンク|うるうる愛され目元に

青味がかった白味ピンクで透明感アップ💖
繊細なラメがきらっと光って、
アイドルみたいなうるツヤ感を再現!
☑︎ ブルベ夏さん向け
☑︎ デートメイクにピッタリ

少しお仕事メイクには可愛すぎるかも。。
ですが・・華やか衣装のときは欠かせません笑
ピンク感強めで馴染みにくい場合、
ベースにベージュのパウダーアイシャドウを
仕込むのがオススメ!
🥂07 リコッタベージュ|シーン問わず使える

新色は、明るめピンクベージュ。
絶妙なベージュトーンが肌に溶け込み、
涙袋ふんわり立体的に見せてくれます。
☑︎ パーソナルカラー問わず使いやすい
☑︎ デイリー使い&お仕事メイクも◎

4色の中でいちばんナチュラルでオススメ!
ただ、かなり明るめトーンなので
色黒さんは使いづらく感じるかも。。
🪄 L1 ナチュラルベージュ |もともと涙袋風

肌なじみNo.1!くすみのカバー力も高め✨
ナチュラル派さんに一番使いやすいカラーです。
☑︎ パーソナルカラー問わず使いやすい
☑︎ 涙袋を控えめに仕上げたいときに

もともと涙袋があるかのように見せてくれて、
イベントの現場でよく使用しているカラーです♡
⏰メイクもちは? 本音レビュー!
メイク完成直後 VS メイクしてから数時間
どれくらいヨレてしまうのか、検証してみました。
単体で使用した方がナチュラルな仕上がり。
でも、アイシャドウベース&パウダーアイシャドウを
仕込んだ方がヨレにくい!
とくに長時間メイク直しできない現場では、
パープルのアイシャドウベース&
ライトベージュアイシャドウの重ね技が安定◎
屋外で仕事をするときも
安心して使えるアイテムです。
📝まとめ|涙袋ペンシルの使い分け術
密着力が高く崩れにくいので、
長時間メイク直しができないときの必須アイテム。
💗華やかに盛りたいとき
「04 リコッタピーチ」
「06 リコッタピンク」
🥂ナチュラルに見せたいとき
「07リコッタベージュ」
「L1 ナチュラルベージュ」
マットだけどほんのりラメ入りタイプもあり、
TPOに合わせて選べるのが本当に便利なんです!
さらの
コスメコンシェルジュ × イベントMC
仕事と美容研究どちらも大切にしながら活動中。
ブルベさん&乾燥肌さん視点から
リアルに使えるコスメを紹介しています。